clojure-japan

ichise.masashi 2015-10-08T03:12:15.000002Z

Clojureをシロウトに布教したいのですが、web上にある「日本語」のオススメの入門 & チュートリアルってありませんか? 教育期間は2週間くらいで、インストールからWebサイト制作までをできるようにしたいのですが、自分は英語でも頑張って読むんですが、周囲の人は日本語かつ簡単であることにこだわっていて、困っています。

ayato_p 2015-10-08T03:15:05.000003Z

僕が知る範囲でそういう網羅系のものはないように思います。

ayato_p 2015-10-08T03:19:02.000005Z

多少まとまってるなーとなるとこのくらい?(たぶん求めているようなレベルではないと思います

ichise.masashi 2015-10-08T03:44:15.000007Z

参考URLありがとうございます。 すこし見た感じでは、シロウト相手には敷居が高そうですね。 これは、自分で必要な記事を作る方向で考えた方がよさそうな気がしてきました。

2015-10-08T09:01:09.000008Z

自分は後輩に教える時にCodingameとかCodecombat(日本語あり)とかをやらせたりしてたんですが、こういうのを使ってみるのも良いかもしれません。

2015-10-08T09:01:41.000009Z

私は書籍でしたね。はじめてのClojure。

2015-10-08T09:02:30.000010Z

お、あの本良いですよね。 友人はあれから入門してました。

2015-10-08T09:02:54.000011Z

Webは本当に情報ないなって思ってました

2015-10-08T09:05:08.000012Z

英語とかだと結構良い情報あるんですけどもね… どっかで許可とって翻訳しても良いかもしれません。

2015-10-08T09:08:11.000013Z

それはアリですね。

ayato_p 2015-10-08T09:13:24.000014Z

Luminus のチュートリアルは確か MIT ライセンスなので、翻訳してしまっても問題ないと思いますね(たぶん

2015-10-08T09:14:05.000016Z

Clojureの入門ではない…

2015-10-08T09:14:09.000017Z

あれ、Luminusのチュートリアル、Qiitaだったかで翻訳されてませんでしたっけ。

2015-10-08T09:14:33.000020Z

これですね

ayato_p 2015-10-08T09:14:34.000021Z

おお

2015-10-08T09:14:43.000022Z

そうそう、それですねー

ayato_p 2015-10-08T09:15:27.000023Z

でもこれ古いですね…

ayato_p 2015-10-08T09:16:09.000024Z

lib-noir が依存性入ってるので現行のチュートリアルとはちょっと違うはず

ayato_p 2015-10-08T09:17:33.000025Z

この前 Brave and True を訳してる人がいたんですが、あれは権利の問題があって訳したらダメでしたね

2015-10-08T09:18:23.000026Z

それはきちんと確認しなかったタイプですね… たまにあるので、見るとなんとも言えない気持ちに。

ayato_p 2015-10-08T09:18:47.000027Z

分かります…

ayato_p 2015-10-08T09:19:21.000028Z

とは言えやっぱり Web 上で Clojure の情報がある程度綺麗にまとまってると嬉しい人は一定数いるんでしょうね(日本語で

2015-10-08T09:19:55.000030Z

the joy of clojureって和訳出てましたっけ?

ayato_p 2015-10-08T09:20:00.000031Z

ないです

2015-10-08T09:20:20.000032Z

ライセンスも問題なさそうですね joyofclojure/book-source https://github.com/joyofclojure/book-source

2015-10-08T09:20:34.000034Z

やはり本とかはお金かかりますし、webに触りがあれば嬉しいですよね。

2015-10-08T09:20:34.000035Z

Eclipse Public Licenseらしいです

ayato_p 2015-10-08T09:20:40.000036Z

おおー

2015-10-08T09:21:18.000037Z

ん?

ayato_p 2015-10-08T09:21:20.000038Z

keen さんが翻訳してくれるんですね(ぉ

2015-10-08T09:21:32.000039Z

このソースって本の中に出てくるコードのソースか

ayato_p 2015-10-08T09:21:39.000040Z

おうふ

ayato_p 2015-10-08T09:21:53.000041Z

そりゃそうか…

ayato_p 2015-10-08T09:24:20.000042Z

https://github.com/hellonico/niclojure おいしい Clojure の元なら Github 上で見れましたね(そういえば

ayato_p 2015-10-08T09:25:08.000044Z

ただ入門に向くような本じゃなかったはず…

2015-10-08T09:26:18.000045Z

コミットメッセージが面白いw

2015-10-08T09:26:34.000046Z

> tsukareta ;)

ayato_p 2015-10-08T09:26:38.000047Z

https://github.com/esehara/ClojureBiyori esehara さんが書いてたやつとか

ayato_p 2015-10-08T09:26:43.000049Z

ww

ayato_p 2015-10-08T09:27:40.000050Z

未完か…

2015-10-08T09:28:14.000051Z

あー、Clojure日和懐かしい。 pullreq投げようとして一時期みてたけど、死んでるんですよね。

ayato_p 2015-10-08T09:30:53.000052Z

ですね。残念

2015-10-08T09:33:04.000053Z

でもなんか投げれば生き返ったりしないですかね。

ayato_p 2015-10-08T09:34:19.000054Z

可能性はないわけじゃなさそうですが、本人がわりと他の言語いったりきたりしててモチベーションは少なそう?

2015-10-08T09:35:11.000055Z

となると、やりかたったらフォークですかねぇ

ayato_p 2015-10-08T09:35:25.000056Z

恐らくそれが一番早いかと

2015-10-08T09:36:44.000057Z

えせはらさん今何やってるんだろう。Java仙人のイメージしかない。

😆 1
2015-10-08T09:39:17.000058Z

あー、隠遁してますね

ayato_p 2015-10-08T09:40:33.000061Z

oh…

koji_yusa 2015-10-08T09:59:54.000062Z

gpsoftから100円ぐらいでkindle本の入門シリーズがありましたが、サイト作る話はなかったと思います。 Clojureによる、初めての関数型プログラミング http://www.amazon.co.jp/dp/B00FH0AO68

2015-10-08T10:16:08.000064Z

ところで話変わりますけどringアプリケーションをデプロイする時ってwarに固めてtomcatが一般的ですか?

ayato_p 2015-10-08T10:20:00.000065Z

@koji_yusa: 確かにありましたね。ただ、あまり言語の仕様とかには踏み込んでなかった記憶。

ayato_p 2015-10-08T10:22:30.000066Z

@blackenedgold: 一般的な方法は分からないですけど、だいたい war に固めてデプロイか、サーバーを組み込んでしまってスタンドアロンにして直接起動するか、 Heroku とかにデプロイするって幾つか方法がありますね

ayato_p 2015-10-08T10:22:43.000067Z

これは運用とか好みでどれを選択するか変わる気がします。

2015-10-08T10:23:34.000068Z

ふーむ。スタンドアロンでもちゃんと運用出来るんですね。 今回はAWSなのでHerokuは選択肢から外れますがtomcatにあまり詳しくないので出来るならスタンドアロンでやりたい。

ayato_p 2015-10-08T10:24:01.000069Z

tomcat 意外にも Wildfly とかも使えますよー(そういう問題じゃなさそうだけど

ayato_p 2015-10-08T10:24:42.000070Z

スタンドアロンだとクラスタリングとかしないとダメなのかな、たぶん。 Immutant とか使うとよしなにやってくれそうではありますが。

2015-10-08T10:26:18.000071Z

なるほど。 immutantを用いてclojureで開発してWildflyで動かす - Qiita http://qiita.com/lambda-knight/items/16843ce82889a53308f3

2015-10-08T10:27:28.000073Z

wildfly気になったので使ってみたいですね

ayato_p 2015-10-08T10:27:56.000074Z

最近話題ですねー

2015-10-08T10:28:14.000075Z

へー。HTTP/2に対応してるのも興味を引きますね。

ayato_p 2015-10-08T10:29:17.000076Z

http://etc9.hatenablog.com/entry/2015/09/21/022107

ayato_p 2015-10-08T10:29:33.000078Z

こういう感じのことが Clojure でも同じように出来ますね

ayato_p 2015-10-08T10:30:05.000079Z

ちなみに最近は 12 factor app とかの話もあってスタンドアロンな方のやり方も注目を浴びているよう

ayato_p 2015-10-08T10:30:26.000080Z

たぶん、 Docker あたりと相性がいいんでしょうね

2015-10-08T10:30:47.000081Z

んー。なるほど。

2015-10-08T10:31:33.000082Z

ありがとうございます。明日あたり色々試してみます。

👍 1
koji_yusa 2015-10-08T11:01:51.000083Z

そうですね、warにしてAPサーバーにデプロイするか、lein trampoline runやjar起動でringから組み込みのjettyで動かすか、それ以外みたいな感じですね。